Categories: 似顔絵

似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます!どうなりますやら…

こんにちは、sadachi. です!

今回から、似顔絵ブログにしたいと思います。

似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作品などさまざまありますよね。

私には、遺影などの肖像画を描く伯父さんがいたんですね。

小学生へ上がる前から漫画を描いていた私ですが、伯父さんの絵に出会って衝撃を受け、それから似顔絵を描くようになったのが、小学5年生の夏だったと覚えています。

小学から中学ではファンだった大川橋蔵さんの似顔絵はたくさん描きましたね、当時は時代劇が華やかなころで、他にも中村錦之助さんや美空ひばりさんなんかも描いたもんです。

中学・高校と美術部でデッサンや油絵などをかじり、大学は金沢美大へと進みグラフィックデザインを学ぶのですが、ここではすでに似顔絵から遠ざかっています。

その後は就職して似顔絵など絵は全く描かなくなり、2008年にリタイアしてこれまで描いたのは義母の絵などわずか4~5枚です。

ここにきて昔取った杵柄というのでしょうか、ノスタルジーに突き動かされて似顔絵で皆さんと繋がりたいと思った次第です。

万が一ですけど、似顔絵を描いたことで皆さんと繋がることができたら、大変光栄に思います。それではどういうふうになるか分かりませんが、ここからお付き合いくださいね!

それではどういうふうになるか分かりませんが、ここからお付き合いくださいね!

似顔絵(孫)初の色鉛筆画に挑戦です!プレバトのようにいきますか?こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作...
似顔絵(孫)鉛筆でデッサンをしています!性懲りもなく第3弾です!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、山藤章二さんのように人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リ...
似顔絵(孫)鉛筆画デッサンを描きます!つくづく難しいと感じます!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作...

Contents

似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます! 道具編

今まで描いていた数枚はケント紙に描いていたのですが、今回は四つ切の厚手画用紙を使ってみますね。

画用紙は、ケント紙よりも鉛筆のノリがいいと言われているそうなんですね、これから色んな材質を試したいと思うのですが、画用紙は基本中の基本になります。

写真を見ていただくとわかるのですが、その他には鉛筆と消しゴム、練消しゴム、さっぴつ、シャープペン、羽根ぼうき、カッター…etc です。

私の場合は、誰でもそっくりな似顔絵が掛ける手法としてマス目を拡大する方法で輪郭を取っていくので、三角定規や三角スケールも使います。

写真には載っていませんが、マス目を書くのにA2サイズのトレイザー平行定規の製図版も使っています。

似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます!準備編

皆さんが周知の有名人の似顔絵でしたらわかりやすいと思うのですが、それには著作権とか肖像権がイマイチわかっていないので、当面は身内の似顔絵に限定したいと思います。

題材として取り上げるのは私の孫です。

私が撮影してきた写真の中から1枚をピックアップして、似顔絵の題材とします。

因みに、孫は2010年11月生まれ、2013年の夏の写真ですから3歳になる前の可愛い可愛い孫の1枚になります。

それではここから実際に描いていくわけですが、書いていく前の準備として先ほど述べたマス目を書いていきます。

孫の写真をA4に印刷し、これに5㎜のマス目(方眼)を引いていきます。

同様に、四つ切の画用紙にも方眼を入れていくのですが、これはあたり線になりますので、見える範囲でなるべく薄くします、そうです、あとで消すため…ですね。

マス目をひくだけでは位置関係がわからないので、番号を位置確認のため入れておきます。

これで準備ができました、あとは実際に描いていきましょう!

似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます!実施編

どこから描き始めてもいいのですが、鉛筆画の場合はどうしてもすれて汚れてくるので、右利きの私は左側から描いていくパターンですね。

マス目は、位置確認のため交点がわかりやすいように、写真と画用紙の両方に番号を振っています。

それでもズレる可能性があるので、私の場合は10-10、10-20という具合に丸印をつけています、ズレると何が何だかわからなくなりますから…。

大雑把にレイアウトができましたね、ここからは肉付けをしていくのですが、常に光と影ということは意識しておいてくださいね。

描いていて、私が難しいと思うのは髪の毛ですね。

カラーと違って鉛筆は描きこめば描きこむほど黒くなっていくので、その分表現が難しいと感じています。

全体的にひと通り濃淡が付きました。

どうでしょうか、髪の毛は難しいと感じるのですが、気を付けているのは”眼”の周辺です。

眼が活きるかどうかによって、その1枚の出来上がりが左右されると言っても過言ではないと思っています。

まだまだ手を加える必要がありますが、途中段階としてはこんなもんでしょうか。

光と影の状態を確認しながら、時には大胆に消しゴムを使います。

消しゴムが、欠かせないアイテムであることは間違いないですね。

練りゴムを初めて使ったのですが、さっぴつのように単に白く消すだけではなく、叩いたりひねったりしながら、グレーに消すということもできます。

今後も重宝しそうですね。

似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます!仕上編

全体的に描きこみが進んだので、周囲のマス目を含めて消しゴムを入れ、四つ切の画用紙をF8号(380㎜×455㎜)にカットしています。

四つ切はメーカーによって多少違いますが、F8号は長い方をカットするだけで済みますので楽ですね。

全体に消しゴムを入れると、こんな感じです。

ここまでの制作時間は10時間を超えています、私の場合は年齢的なものもあり集中が続かないので、10日以上かかっています。

完成一歩手前です、いかがでしょうか?

頭から、眼鼻、口周りを三段階で撮ってみました。

似顔絵というのは、どこまで行っても描き続けることができ、描き手が終わりと判断しないといつまでも終わりませんので、これで完成とします。

完成には、フィキサチーフ(定着剤)をかけて鉛筆のこすれを防ぎます。

まとめ

完成してから気付いたのですが、この作品は失敗ですね。

孫はこのとき滑り台を滑って降りて、次にまた滑るべく滑り台へ向かう瞬間をとらえているんですね。

写真は目の先の何かを見ているのではなく、先へ行きたいと心がはやるため目線は上向きで踊っている感じがします。

仕上がった絵は、目線の先の対象物を見ている感じになってしまっています。

フィキサチーフで定着させてしまったので、いかに消しゴムを使っても訂正することができません、残念ながら…ですです!

次回の似顔絵は、同じ写真からもう少し顔を大きくとらえて、孫がはやる気持ちを描きこめるようにチャレンジしたいと思います。

それでは、今回はここまでとさせていただきます!

最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

似顔絵(孫)初の色鉛筆画に挑戦です!プレバトのようにいきますか?こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作...
似顔絵(孫)鉛筆でデッサンをしています!性懲りもなく第3弾です!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、山藤章二さんのように人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リ...
似顔絵(孫)鉛筆画デッサンを描きます!つくづく難しいと感じます!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作...
sadachi

こんにちは、sadachi. です! 当ブログににお越しいただき、誠にありがとうございます。 今までは、私の拙い文章で進めてきましたが、今後はいろんな似顔絵に挑戦して、その仕上げていく過程を見ていただきたいと思います。 あなたのちょっとしたお時間に、私の似顔絵を見ていただくことができたら、最高に嬉しいです! よろしくお願いいたします!