こんにちは、sadachi. です!
どうなっているんでしょうか?
国が緊急事態宣言をしたときよりもはるかに感染者数が多くなっているじゃあないですか。
1日の感染者数が1260人ですよ、1000人を超えたのも初めてなら、最後の砦だった岩手県でも初めて二人の感染が確認されていますね。
岩手も含めて、1日の感染者数最多を記録したのは9府県にものぼっていますし、東京都も相変わらず250人と200人を超えているんですね。
わが石川県でも、新たに2人の新型コロナウイルスの感染が確認されています。
そこで「石川県コロナ情報7/30金沢の70代男性重症!街困惑どうする対策」と題しまして、石川県のコロナ情報と国内の感染状況を拾ってみましたので、参考にしてくださいね。
それではさっそく、本題へいってみましょう!
Contents
石川県コロナ情報7/30金沢の70代男性重症!
石川県は29日、新たに金沢市の男女2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内では、これで… https://t.co/GGmMeetI8G
はやいとこ全部オンラインにした方が良くないですかね?— ゆうさく (@capitalist60) July 29, 2020
石川県は29日、いずれも金沢市の70代無職の男性と、40代事務職の女性の計2人が新型コロナウイルスに感染したと発表しています。
困ったことに男性の感染経路が分かっていないということと、重い肺炎で重症だとのことなんですね。
男性は23日といいますから1週間ほど前ですか、咳の症状が出たそうで、24日には県内の医療機関を受診しているんですね。
28日になって別の医療機関を受診すると肺炎と診断されたそうですで、帰国者・接触者外来で抗体検査を受けたところ陽性と判定されているんです。
24日の受診でどのような診断が下されたんでしょうね、もしですよ、そこで医師が判断して帰国者・接触者外来に回っていたら、軽症で済んだんではないかと思うと悔やみますよね。
こういったことが、コロナ禍の中でたくさん起きているんではないか、それで処置が遅れて不幸な場合は死に至っているんではないかと思うと本当に恐ろしいです。
この男性、発症前の14日間で県外への移動歴はないそうですよ、あとはソーシャルディスタンスと3密の確認ですね、きちんと経路の確認をして欲しいと思います!
40代の女性ですけど、27日の健康観察で38度台の発熱の症状が出て、29日のPCR検査で感染が確認されたということです。
この女性は、28日に感染が発表された白山市の60代女性と同じ職場に勤務していたので、濃厚接触者として27日から在宅で健康観察していたそうですよ。
石川県内の新型コロナウイルス感染者数は316人となり、治療中は16人でうち重症者は3人、ホテル療養者はおらず、医療機関でのPCR検査、抗体検査は16件だったそうです。
また県内独自の感染状況や医療提供体制を示すモニタリング指標は、4項目ともに範囲内ですが上昇しています。
【新型コロナに関する電話相談窓口】
★ 南加賀保健福祉センター 0761-22-0796(土日・祝日も含め24時間対応)
※ 管轄地域:加賀市、小松市、能美市、川北町
★ 石川中央保健福祉センター 076-275-2250(土日・祝日も含め24時間対応)
※ 管轄地域:白山市、野々市市、かほく市、津幡町、内灘町
★ 能登中部保健福祉センター 0767-53-2482(土日・祝日も含め24時間対応)
※ 管轄地域:羽咋市、七尾市、中能登町、宝達志水町、志賀町
★ 能登北部保健福祉センター 0768-22-2011(土日・祝日も含め24時間対応)
※ 管轄地域:輪島市、珠洲市、穴水町、能登町
★ 金沢市保健所 076-234-5106(土日・祝日も含め24時間対応)
※ 管轄地域:金沢市
★ 石川県健康福祉部健康推進課 076-225-1670(土日・祝日も含め24時間対応)
石川県コロナ情報7/30街困惑どうする対策
【新型コロナ】東京都で新たに367人の感染を確認https://t.co/uyyTDHSCDw
関係者によると東京都できょう30日、新たに367人の新型コロナウイルスへの感染者を確認。23日の366人を上回り1日の感染者としては過去最多を更新した。 pic.twitter.com/PESduHM3W6
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 30, 2020
29日国内で1260人が確認された新型コロナウイルス、1日の感染者が初めて1000人を超え東京以外の都市部で拡大傾向が顕著になっています。
また岩手で初の感染者が確認されたことにより、すべての都道府県で感染者が出たことになるんですね、いつかはとは思っていましたけど残念です。
国も自治体も、経済政策を滞らせない施策をにらみながら、緊急事態宣言解除後に有効な対策が打ち出せていないため、増加傾向に歯止めがかかっていない状況です。
これまでの感染者数は34156人、死者は東京、神奈川、埼玉、大阪でそれぞれ1人増え、1019人になっているんですよ、いたましいですね。
東京は前日よりは減りましたが250人と、7月半ば以降はほとんどの日で200人を超え、大阪で221人、愛知167人、福岡101人、京都41人、岐阜30人、栃木16人、三重10人、徳島3人と9府県で1日の感染者数、最多を更新しているんです。
そのほかにも神奈川70人、埼玉53人、千葉49人、兵庫46人、熊本21人などと全国各地で増え続けているんです。
国内の流行では4月11日に720人と最初のピークがありましたね、その後は減少に転じて5~6月はおおむね100人未満で推移してきたんですが、6月末からまた増加傾向になっているんです。
感染者が緊急事態宣言中より増加している中、これに輪をかけているのが、政府の観光支援事業「Go To トラベル」だと思うんですね。
経済活動と両立させないといけないことは分かっていますが、どうしても政府のちぐはぐな対応としか目に映らないんですけど、どうなっているんですかね。
名古屋市中区の繁華街「錦三」では、夕方になっても行きかう人はまばらで、錦三に行くのが怖いという人も多いそうです。
6月にはある程度客足は戻ったといいますが、このところの増加でまたガタガタになったと、焼き鳥店の店主は「これでは、この地域はみんなつぶれてしまう」と悲痛な声をあげています。
221人と最多を更新した大阪府、大阪市の北区で働く会社員は通勤では、なるべくすいている電車を利用しているといいます。
同区の居酒屋の店長は、感染を恐れてシフトすべきアルバイトを減らしているといい、経営は人員確保の面でも苦しいと嘆いています。
福岡県でも101人と初めて三桁になり、福岡市博多区の中州の繁華街に立ち並ぶ屋台には空席が目立っているそうです。
焼きラーメンを提供する屋台の従業員は、感染が増えたからかお客が少ない、4連休で人出が戻りつつあったので残念と肩を落としたといいます。
東京都では連日の200人超えなんですが、JR新橋駅付近では、仕事帰りの会社員でにぎわう店もあり、客の1人は「以前は人込みを避けるなど自粛の雰囲気があったが、今は自分を含めて意識が薄れている」と打ち明けたそうです。
神奈川県秦野市の会社員は、街は緊急事態宣言の解除から人が増えている。なんらかの規制が必要な時期に来ているのではないかと訴えたといいます。
また「Go To トラベル」に関しては、「この状況で続けるのは、ちぐはぐな気がする」と指摘しているんですね、全くその通りと言いたいですね。
そんな中JR西日本は29日、23~26日の4連休での北陸新幹線の利用状況は、前年同時期と比べて67%減だったと発表しています。
「Go To トラベル」初めて始まったものの、大都市圏を中心に感染が拡大しており、微増はしているものの利用を控える方がたくさんいて、効果の方は薄いとのことですよ。
このように各地の街は、困惑の態で行きたいけど怖いから行けない、来てほしいけど来て感染があったらそれこそ怖いと、どうしていいか分からない状況なんですよね。
最近の政府の対応は、経済への悪影響を懸念して、緊急事態宣言再発令に及び腰で、地方へ丸投げする姿勢がアリアリですもんね、残念です!
宮城県新型コロナウイルス感染症
COVID-19
7/28
[20代男性]
7月上旬〜 愛知県にて研修
22 仙台に戻る(新幹線)
24 鼻詰まり、咳
27 帰•接相談(石川県24日、長崎県25日、岐阜県27日それぞれ確認された人達と同じ研修先だぞ、これは🤔どういうこと?)https://t.co/n5yfEYbvp3
— radiooo (@radiooo5) July 29, 2020
注)本記事内のツイートに関しては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。皆さまの貴重な情報に感謝いたします…♪
【都で370人近く感染報告 最多】https://t.co/WvMDdvHfsz
東京都で30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに370人近く報告されたことが関係者への取材で分かった。過去最多だった今月23日の366人を超える見通し。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 30, 2020
注)アイキャッチ画像に関しましては、「Yahoo!ニュース」さんのツイート画像を使用させていただいております…♡
まとめ
今回は「石川県コロナ情報7/30金沢の70代男性重症!街困惑どうする対策」と題しまして、石川県のコロナ情報と国内の感染状況を拾ってみましたが、いかがだったでしょうか?
「提案がある」
西村康稔経済再生担当相と全国知事会のオンライン会談で切り出したのは、全国知事会長の飯泉嘉門徳島県知事、緊急事態宣言は都道府県単位ではなく、市区町村単位で発令できるよう要請したんですね。
相変わらず、国が打つ手を待っている首長さんもいる中、優柔不断な国としても、いい提案だと思うのですがどうでしょうか。
都道府県全域自粛なんてことになれば、それこそ地域経済が疲弊していきますから、地方財政と相まって、真剣に議論してほしいと思いますね。
それにしても、国民が拍手喝采できるような手を打ってくれませんかね、西村さん!
それでは、今回はここまでとさせていただきます!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!