こんにちは、sadachi. です!
毎週木曜日10:06から放送されている『カンブリア宮殿』のカンブリア紀には、地球で起きた生命の大爆発、そして次なる進化を求めて生物が一斉に誕生しているそうですよ。
あれから5億5000万年、平成の時代に起きた経済の大変革、そして令和の進化を担って、いま多種多様な人物が次々と誕生しているんですね。
そんな「カンブリア紀の経済人」を迎える、大人のためのトーク・ライブ・ショーが、毎週木曜日にテレビ東京が提供する『カンブリア宮殿』なんですね。
今回番組に登場するカンブリア紀の経済人は、工芸大国ニッポンを取り戻すために奮闘する「中川政七商店」の13代目・中川政七さんなんですね。
そこで「中川政七商店会社概要!経歴に妻や子供・家族プロフとカンブリア宮殿」と題しまして、中川政七さんについてまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
それではさっそく、いってみましょうか!
Contents
中川政七商店会社概要!
明日 7月8日(木)よる11時6分〜 #カンブリア宮殿 は
「液ダレしない醤油差し」「塩をサラサラに保つ塩壺」など、各地の工芸メーカーとタッグを組んでヒット商品を連発する #中川政七商店。 pic.twitter.com/8YnCJW3hSl
— テレビ東京宣伝部 (@TVTOKYO_PR) July 7, 2021
中川政七(中川淳)さんが13代目を名乗って会長を務める「中川政七商店」とは、どんな会社なんでしょうね。
1716年といいますから計算上は305年前になりますね、、奈良晒(さらし)黄金期に初代中屋喜兵衛さんという方が奈良晒の商いを始めたのが、中川政七商店の始まりになります。
奈良晒の起源は鎌倉時代にまでさかのぼり、南都寺院の袈裟として使われていたことが記録されています。文献に奈良晒の名が登場するのは、16世紀後半に清須美源四郎が晒法の改良に成功してから。17世紀前半に、徳川幕府から「南都改」の朱印を受け御用品指定され、産業として栄えたといいます。
歴史が移り変わる中で、それぞれの時代に合わせて歴代の当主たちは、さまざまな改革を行なって、現在の中川政七商店へと繋がっているそうですよ。
2018年に社長が交代し、13代目の中川淳(中川正七)さんは会長に就任し、14代社長は女性の千石あやさんが就任しているんですね。
歴代社長は、基本的に中川家の当主が中川政七の名前を踏襲しているんですが、千石さんは創業家以外では初の社長ということになるんですよ。
もちろん女性としても初のことで、千石さんは中川政七商店に転職して8年目なんですね、これはもう”快挙”と言ってもいいでしょうね。
千石あや社長、ゆくゆくは「中川政七」の名前を継ぐのでしょうか? 興味ありますね。
【中川政七商店の会社概要】
☆ 会社名 : 株式会社 中川政七商店
☆ 所在地 : 本社 〒630-8144 奈良市東九条町1112-1
☆ 代 表 : 中川政七代表取締役会長、千石あや代表取締役社長
☆ 設 立 : 1983年 11月 30日
☆ 創 業 : 1716年 (享保元年)
☆ 資本金 : 10,000千円
☆ 売上高 : 55億8百万円(2021年2月期)
☆ 従業員数: 529名(2021年2月期)
☆ 事業内容: 生活雑貨の企画・製造・卸・小売、業界特化型経営コンサルティング、流通サポート「大日本市」、企業のオリジナル商品・ノベルティの製作、茶道具の企画・製造・卸
☆ 中川政七商店「公式サイト」
☆ 中川政七商店「Instagram」
☆ 中川政七商店「Facebook」
中川政七の経歴
優れた陶土を産出し、陶芸家が多く窯を構える栃木県益子。素朴であたたかみのある益子焼の特徴をいかして、やさしい音色の風鈴をつくりました。陶器ならではのカラカラと軽く涼やかな音が響きます。
風鈴の音色が試聴できますhttps://t.co/p9rS9sgbib#中川政七商店 pic.twitter.com/DyvVCFJxxf
— 中川政七商店 (@nakagawamasa7) July 1, 2021
それではここで、13代目中川政七さんの経歴を見ていきましょうね。
13代目中川政七こと中川淳さんは、東大寺学園高校を経て京都大学法学部へ進学、2000年に卒業したあとは富士通へ就職しているんですね。
2年間だけでしたので武者修行といえるかどうか、2002年には家業である株式会社中川政七商店に入社しているんですよね。
入社後は、麻の生活雑貨部門の立て直しを担当、「当たり前のことから始めよう」と呼びかけて、業務の基本的な流れを整えることから始めたそうですよ。
会社のブランド力をあげるため、当時の業界では珍しい企画から製造、販売までを直結し、消費者ニーズに迅速に対応できる「SPAモデル」に着手したんですね。
これによって中川政七商店ブランドの店舗を数多く出店、奈良だけでなく全国規模で知名度のある企業に成長させたんですよ。
そういえば、金沢駅の商業施設「百番街Rinto」の中に、中川政七商店がありましたね。
中川さんは、2008年に株式会社中川政七商店の代表取締役社長に就任しています。
伝統工芸品の出荷額が1983年をピークに5分の1にまで減少、日本の工芸がいま窮地に立たされている現状を鑑み、「日本の工芸を元気にする!」というビジョンを掲げたんですね。
そして、2009年からは自社で成功したブランディングの手法を広めるようと、業界特化型の経営コンサルティング事業を開始したんですよ。
中川さんの中には、「日本の伝統工芸全体の底上げを図っていきたい」と、そんな思いがあったそうなんですね。
2015年に「ポーター賞」、2016年には「日本イノベーター大賞」の優秀賞を受賞したんですよ。
注)ポーター賞は、イノベーションにより高い収益性を実現している企業に贈られる賞で、日本イノベーター大賞は、日経BPが2002年から新しい産業やビジネスモデル、将来を支える新技術、世界に通じる新しい価値を作り上げたことによって、今の日本に活気をもたらした人物に贈られる賞です。
2016年には、中川政七商店が創業300周年を迎えたことを記念して中川淳さんが、第13代目の「中川政七」を襲名したんですよ。
中川政七の妻や子供・家族は
日本のスポーツを応援すべく、伸び伸びと体を動かす、鹿たちの元気な姿をモチーフにしたアイテム「鹿競技之図(しかきょうぎのず)」シリーズ。思わずクスッと笑顔になれる楽しい鹿たちです。
特集はこちら:https://t.co/LzuuVC3vHa#中川政七商店 pic.twitter.com/2lsgr4iogn
— 中川政七商店 (@nakagawamasa7) July 4, 2021
中川さんの妻や子供、そして家族ということなんですが、一般人ということもあってでしょうね、全く情報がないんですね。
もちろん、結婚もされていると思いますし、お子さんもおられることは間違いないと思うのですが、情報がないため断定できないのが実情なんですね。
14代目社長を創業家からではなく、千石さんと交代したというので、ひょっとしたらお子さんがいないんじゃあないかとも思いましたが…。
確かに事業規模が近年で10倍という飛躍的な成長をみせましたから、中川さん1人では会社の全部を見ることができないと思ったんでしょうね。
でも中川さんは1974年生まれですから誕生日が過ぎて今年47歳、お子さんがおられたとしても20歳前後と推測されますので、社長というのは無理と判断したと思われます。
従って、この章の結論としては、中川さんに奥さまもお子さまもおられるのでしょうけど、情報として公表されていないと…、しておきますね。
中川政七のプロフィール
4月下旬から7月ぐらいまでよく見かける燕の子育て。近所の軒先では2度目の子育てがはじまりました。こちらの燕鈴は涼やかな音色とともに幸せも運んできてくれそうなお飾りです。
詳細はこちら:https://t.co/eqMJdsMYfh#中川政七商店 pic.twitter.com/Mu4FOtAJus
— 中川政七商店 (@nakagawamasa7) June 30, 2021
それではここで、中川政七さんのプロフィールを確認しておきますね!
【中川政七さんのプロフィール】
名 前 : 中川 政七(なかがわ まさしち)
本 名 : 中川 淳(なかがわじゅん)
生 誕 : 1974年
年 齢 : 誕生日が来ていれば47歳
出 身 : 奈良県
高 校 : 東大寺学園中学校・高等学校
大 学 : 京都大学法学部
所 属 : 株式会社中川政七商店 代表取締役会長
職 業 : 実業家
中川淳(中川政七)「Instagram」
中川淳改め、中川政七「Twitter」
中川淳。株式会社中川政七商店十三代代表取締役社長。1974年奈良県生まれ。京都大学法学部卒業後、2000年富士通入社。2002年に株式会社中川政七商店に入社し、2008年に代表取締役社長に就任。製造から小売まで、業界初のSPAモデルを構築。「遊中川」「中川政七商店」「日本市」など、工芸品をベースにした雑貨の自社ブランドを確立し、全国に約50店舗の直営店を展開している。また、2009年より業界特化型の経営コンサルティング事業を開始し、日本各地の企業・ブランドの経営再建に尽力している
中川政七 カンブリア宮殿に出演!
7月8日(木)よる11時06分からの #カンブリア宮殿 は、いま旋風を巻き起こしているのが生活雑貨の
セレクトショップ #中川政七商店カンブリア宮殿、伝統工芸品を再生させる中川政七商店の独自経営術を特集 https://t.co/rPt9ShkPvp
— テレビ東京宣伝部 (@TVTOKYO_PR) July 5, 2021
8日放送の『カンブリア宮殿』に登場する中川政七商店の13代目・中川政七さん、テーマタイトルが「日本の工芸を元気に!業界異端児が仕掛ける工芸ニッポン再生術」なんですね。
中川さんは、自分の会社だけが良ければいいというのではなく、窮地に立たされている日本の工芸を元気にしようとしているんですね。
今の現状は伝統工芸品の出荷額が、1983年をピークに5分の1にまで減少し、さらに高い技術を持つ職人たちの高齢化と後継者不足があって、深刻な社会問題となっているといいます。
そんな暗いニュースが漂う工芸品業界にあって、いま旋風を巻き起こしているのが生活雑貨の人気店「中川政七商店」なんですね。
中川政七商店は、中川さんが入社して「当たり前にやるべきこと」からスタートして、13代目になると製造販売(SPA)を取り入れるなど、売り上げが10倍以上伸びているんですよ。
安価な海外製品が台頭する業界にあって、日本独自の伝統的な技法を生かした便利で高品質な商品を作り上げ、客からの絶大な信頼を集めているんですね。
日本各地に眠る質の高い工芸技術を発掘し、各地域を代表する人気ブランドに生まれ変わらせてきた中川さんなんですね。
番組では、工芸大国ニッポンを取り戻すために奮闘する13代目・中川政七さんが取り組む新たな挑戦を追っているんですよ。
★ テレビ東京系『カンブリア宮殿』 7月8日(木) 23:06~23:55
7月8日(木)放送のテレビ東京系列「カンブリア宮殿」に、中川政七商店が登場いたします!
“工芸大国日本”を目指す中川政七商店を、ものづくり、産地支援、まちづくりなどあらゆる角度から掘り下げていきます。
100年先も工芸が人々の暮らしと共にあるように。
中川政七商店の挑戦を、ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/mhVWUNDZvk— 中川政七商店 (@nakagawamasa7) July 6, 2021
注)本記事内のツイートに関しては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。皆さまの貴重な情報に感謝いたします…♪
なかなか模様替えが難しいお部屋も、季節に合わせた置き飾りで、涼を感じるインテリアとして手軽に楽しむことが出来ます。水草にはフリンジを用い、本物に近い質感と動きを表現しました。
初夏お飾りを集めました:https://t.co/mN1kNn1kQd#中川政七商店 pic.twitter.com/fGRAsE88Va
— 中川政七商店 (@nakagawamasa7) July 4, 2021
注)アイキャッチ画像に関しましては、「中川政七商店」さんのツイート画像を使用させていただいております…♡
まとめ
今回は「中川政七商店会社概要!経歴に妻や子供・家族プロフとカンブリア宮殿」と題しまして、中川政七さんについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
会社が存続する寿命が約100年といわれている中、300年以上の老舗「中川政七商店」、ある意味驚異的な存在だと思いますね。
まして、この15年で業績を10倍以上に伸ばしている実績、このことは13代目・中川さんの手腕の賜物といっても過言ではないでしょうね。
番組テーマで、「業界異端児が仕掛ける…」とあるんですが、業界異端児というのは自社にとどまらず、業界全体を元気にしようとする中川さんへの誉め言葉でしょうか。
8日放送になる『カンブリア宮殿』では、そんな中川政七さんのお話がたっぷり聞けるとあって、とても楽しみなんですよ。
それでは、今回はここまでとさせていただきます!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!