こんにちは、sadachi. です!
茨城県知事選挙は2021年9月5日に投開票され、無所属現職の大井川和彦さん(57歳)=自民、公明、国民民主推薦=が無所属新人で茨城大学名誉教授・田中重博さん(74歳)=共産推薦=を大差で破り再選を果たしました。
投票率は35.02%で、2017年の知事選を8.46ポイント下回ったとのことです。
大井川和彦② 当 659,459票
田中 重博 168,876票
大井川さんの1期目の評価や日本原子力発電東海第二原発の再稼働が主な争点となり、田中さんは県政運営を利益重視と批判、東海第二原発の廃炉も訴えたんですが遠く及ばなかったことになります。
そこで「大井川和彦の自宅や事務所・公約は?妻や子供・家族も!経歴とプロフィールも紹介」と題しまして、大井川和彦さんについてまとめてみましたので、参考にしてにしていただけたらと思います。
それではさっそく、いってみましょうか!
Contents
大井川和彦の自宅や事務所・公約は?
【速報 JUST IN 】茨城県知事選 現職の大井川和彦氏 2回目の当選確実 #nhk_news https://t.co/NQB6twQCDZ
— NHKニュース (@nhk_news) September 5, 2021
2020年12月15日、「SmartFLASH」で公用車の”私的利用”が報じられ世間の注目を集めた大井川さんでしたが、選挙は圧勝でしたね。
世間の批判を受けたのは、茨城県庁から122km千葉県浦安市にある自宅マンションに公用車で帰宅したからと報じられたんですね。
この公用車事件(?)は、さんざん論議を呼びましたから置いといて、このことから詳しい住所は分かっていないのですが、大井川さんの自宅は浦安市にあることが分かります。
ただ茨城県庁は水戸市にありますので、平日執務している間は水戸市のどこかのマンション(?)に単身でお住まいだと思いますね。
大井川さんの事務所なんですが、選挙事務所は以前と変わっていなければ、水戸市の笠原町にあります。
★ 住所:〒310-0852 茨城県水戸市笠原町600-116
また大井川さんの後援会「わくわく茨城県民会議」の事務所は、水戸市ではなく日立市になります。
★ 住所:〒317-0062 茨城県日立市平和町1-15-5 小林ビル
大井川さんは、今回の知事選に当たって5つの公約を掲げていましたね、以下の通りです。
【5つの公約】
1、新型コロナウイルス対策の強化
2、力強い産業の創出
3、県民の命を守る医療、福祉の充実
4、次世代を担う人材の育成
5、観光創生と魅力度向上
大井川和彦の妻や子供・家族も!
茨城県知事選、現職の大井川和彦氏が再選 コロナ対策の実績訴える:朝日新聞デジタル https://t.co/WTMZ21Sa3o
— ほりたん (@horilab) September 5, 2021
それでは次に奥さまやお子さん、家族構成などをわかる範囲で見ていきましょうね。
大井川さんの奥さまは大井川由香さんといって、茨城県立日立第一高等学校から早稲田大学法学部を卒業されて弁護士さんをされていたようです。
現在も現役かどうかは不明ですが、お二人の間には娘さんが1人いらっしゃるとのことで、3人家族ということになりますね。
娘さんは何事にもマイペースなお嬢さんとのことですが、名前とか年齢などの詳細は分かっていないんですね。
ただ、2014年2月の経済同友会のPDFに大井川さんの記述があり、
「2013年6月、高校一年生の一人娘を一年間米国への留学に送り出した」
とありましたので、現在は23~24歳ぐらいと推察できますね。
大井川さんと奥さまの由香さんは同い年で小学校の同級生だったそうですよ。
それからずっと知り合いだったのかというとそうではなくて、実はお二人はお見合い結婚だったんですね。
お見合いの席で小学校が同じということが分かり、トントンと結婚まで進んだのなら、運命の赤い糸で結ばれていたとしても不思議ではないですよね。
そんなお二人なんですが、高校の同級生だったという情報もあったんですね。
でもこれは、大井川さんが水戸第一高で、奥さまの由香さんは日立第一高ですから、似ているんですが違うと思います。
小学生時代に一緒で…お見合いの席で再会、この方がロマンチックですよね。
大井川和彦の経歴とプロフィールも紹介
【茨城知事選 現職の大井川氏当確】https://t.co/LrTwNg4nJ9
茨城県知事選は5日投開票が行われ、再選を目指す現職の大井川和彦氏が、新人で元茨城大副学長の田中重博氏を破り、当選が確実な情勢となった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 5, 2021
それではここで、大井川和彦さんの経歴やプロフィールをご紹介しますね。
東大を卒業すると1988年に当時の通商産業省(現経済産業省)に入省しているのですが、通常であれば1987年卒業のはずなので、一浪しているのかもしれませんね。
では、経歴の確認です。
★ 1988年 東京大学法学部 卒業
★ 1988年 通商産業省(現経済産業省)入省
★ 1996年 ワシントン大学ロースクール 卒業
★ 1998年 通商産業省 初代シンガポール事務所長就任
★ 2002年 経済産業省 商務流通政策グループ政策調整官補佐
★ 2003年 経済産業省 退官
★ 2003年 マイクロソフトアジアに執行役員として入社
★ 2004年 マイクロソフト株式会社 執行役常務就任 パブリックセクター担当
★ 2010年 シスコシステムズ合同会社 専務執行役員就任 パブリックセクター事業担当
★ 2014年 同社専務執行役員就任 パブリックセクター事業担当兼コマーシャル事業担当
★ 2016年 株式会社ドワンゴ(ニコニコ動画の運営会社)取締役就任
★ 2017年 茨城県知事 当選
ちょっとだけ解説しますと、ワシントン大学ロースクールには国費で留学しています。
経産省へ入省した人がすべて留学できるわけではないと思います、大井川さんはそれだけ優秀だったということなんですね。
2003年、マイクロソフトアジアに入社したときに、即執行役員というのは凄いですよね。
経産省時代に、シンガポールへ初代所長として赴任していたときに、マイクロソフトに実力を認められていたのではないでしょうかね。
シスコシステムズ合同会社はアメリカに本社があり、100%子会社として設立された日本法人の会社で、通称シスコ(Cisco)と呼ばれます。
シスコは、あらゆる規模の会社における人々のつながりや対話、コラボレーションを支援する、IT およびネットワーキングにおける世界的なリーダーといえるんですね。
2017年に茨城県知事に初当選した大井川さん、「自民党の傀儡知事になるのでは…と言われたんですね、そこで色をなして、
「何をもって傀儡というのか。今までの橋本県政(6期続いた当時の現職知事)もほとんど自民党が支持してやってきたが、橋本県政は傀儡だったのか」
「非常に愚問だ」などと反論したそうですよ。
【大井川和彦さんのプロフィール】
名 前 : 大井川 和彦(おおいがわ かずひこ)
生年月日: 1964年(昭和39年)4月3日生
年 齢 : 57歳
出 身 : 茨城県土浦市
身 長 : 175cm(推定)
体 重 : 65kg(推定)
趣 味 : 読書、音楽鑑賞、スポーツ全般(観戦より実践派)
特 技 : 柔道、野球、アメリカンフットボール
小学校 : 土浦市真鍋小学校~日立市立宮田小学校
中学校 : 茨城大学教育学部附属中学校
高 校 : 茨城県立水戸第一高等学校
大 学 : 東京大学法学部
大学② : ワシントン大学ロースクール
所 属 : 無所属
職 業 : 茨城県知事
アカウント①「公式サイト」
アカウント②「Instagram」
アカウント③「Facebook」
アカウント④「Twitter」
アカウント⑤「YouTube」
<茨城県知事選>大井川和彦氏が再選 コロナ対応や東海第二原発の再稼働の是非など争点
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/2YwfFHGiaV
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) September 5, 2021
注)本記事内のツイートに関しては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。皆さまの貴重な情報に感謝いたします…♪
ゼロ打ち来てたー#茨城県知事選
茨城県知事選、現職の大井川和彦氏が当選確実 : 地方選 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://t.co/MJaaxWKRnQ
— 名無しさん@茨城 (@nameless_ib) September 5, 2021
注)アイキャッチ画像に関しましては、「名無しさん@茨城」さんのツイート画像を使用させていただいております…♡
まとめ
今回は「大井川和彦の自宅や事務所・公約は?妻や子供・家族も!経歴とプロフィールも紹介」と題しまして、茨城県知事・大井川和彦さんについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
茨城県民の知事を選ぶ選挙は終わりましたが、またすぐに衆議院の総選挙があります、私たちの未来がかかると言っても過言ではないので、投票へは行きましょうね。
というのも、茨城県知事に再選された大井川さんは圧勝だったんですが、35.02%で投票率が8.46ポイント下がっていたのが気になります。
県民は茨城の代表に興味がないのか?とね、大井川さんもこの点は喜んでばかりもいられないと思いますよ。
茨城県民のために、しいては日本国民のために大井川和彦さんには、大いに期待したいと思いますが、いかが?
それでは、今回はここまでとさせていただきます!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!