似顔絵

似顔絵(孫)初の色鉛筆画に挑戦です!プレバトのようにいきますか?

こんにちは、sadachi. です!

似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作品などさまざまありますよね。

私には、遺影などの肖像画を描く伯父さんがいたんですね。

小学生へ上がる前から漫画を描いていた私ですが、伯父さんの絵に出会って衝撃を受け、それから似顔絵を描くようになったのが、小学5年生の夏だったと覚えています。

小学から中学ではファンだった大川橋蔵さんの似顔絵はたくさん描きましたね、当時は時代劇が華やかなころで、他にも中村錦之助さんや美空ひばりさんなんかも描いたもんです。

中学・高校と美術部でデッサンや油絵などをかじり、大学は金沢美大へと進みグラフィックデザインを学ぶのですが、ここではすでに似顔絵から遠ざかっています。

その後は就職して似顔絵など絵は全く描かなくなり、2008年にリタイアしてこれまで描いたのは義母の絵などわずか4~5枚です。

ここにきて昔取った杵柄というのでしょうか、ノスタルジーに突き動かされて似顔絵で皆さんと繋がりたいと思った次第です。

万が一ですけど、似顔絵を描いたことで皆さんと繋がることができたら、大変光栄に思います。それではここからお付き合いくださいね!

似顔絵(孫)鉛筆でデッサンをしています!性懲りもなく第3弾です!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、山藤章二さんのように人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リ...
似顔絵(孫)鉛筆画デッサンを描きます!つくづく難しいと感じます!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作...
似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます!どうなりますやら…こんにちは、sadachi. です! 今回から、似顔絵ブログにしたいと思います。 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉...

似顔絵(孫)初の色鉛筆画 第1章 準備編

私は、色鉛筆を使ったことがないといえば語弊がありますが、色鉛筆で絵を描いたという記憶が全くありません。

鉛筆画は得意という自負があり、またプレバトファンということもあり、今回色鉛筆に挑戦してみようと思ったのですが…。

色鉛筆は、たまたま家にあった普通の色鉛筆を使います。これは、家内の親父さん(故人)が現役をリタイア後に「チャーチル会」といういう絵画のサークルに入り、絵を描き始めた名残で残っていたものです。

まず準備編として画用紙にするかケント紙にするか、初めてのことなので手探り状態で進めるのですが、なんとなくケント紙が描きやすかったので鉛筆画と同じようにケント紙に決めました。

描くのは鉛筆デッサンと同じ題材なので、いつものようにケント紙にあたりを取るための方眼を描いていきます。

あたりを普通の鉛筆で描き進めたんですね、後で失敗したと気づきます。

全体のあたりがとれ、今回は色鉛筆という色付きのため、背景に滑り台を入れることにしました。家内からは酷評だったのですが…。

鉛筆の方眼は、鉛筆で描き進める場合は同じ材質なのであまり気になりませんが、色鉛筆の場合はどうなるのかとやってみると、はっきり鉛筆が下に残るんですね。

 

そのことがわかったので、鉛筆デッサンのとき方眼はある程度描き進めてから、邪魔な部分だけを消していたのですが、今回色鉛筆なので方眼はあたりが付いた時点で、先に消すことにしました。

ここまでは頭の中で理解して実験した結果なので、正解だったと自分自身満足していたんですね。ここまでが準備編になります。

似顔絵(孫)初の色鉛筆画 第2章 実技編

色鉛筆で描き始めるるんですが、最初に顔はさすがに怖いので洋服と滑り台から軽く塗ってみました。

次に顔ですが写真では赤みがあるので、最初に赤を軽く全体を押さえます。

次に茶色や黄色など肌になじむと思われる色で、鉛筆デッサンのように陰影をつけていきます。この辺はこうなるであろうという予測の中での展開です。

顏の陰影をつけていくうちに目鼻などが埋もれそうになったので、墨入れみたいな感じでくっきりと強調していきます。

どんどん陰影をつけていくうちに、鉛筆デッサンとあんまり変わらないなァ~という感じで、これは楽勝かも知れないと思った矢先のことです。

鉛筆で薄く影をつけたところが、黒くそのまま残っているのが見えますね。このあたりはまだそんなに深刻ではなかったのですが…。

首周りを塗っていったときに失敗したと思いました。
濃く寝れば濃く塗るほど先の色がぞのまま残ってしまい、思ったように仕上がらないことに気づいたんです。

また、水彩なんかでは緑と黄いろを混ぜると黄緑になりますよね。色鉛筆は色を重ねれば重ねるほど黒ずんでくるのです。

仕舞いには、画面が傷ついて”ダマ”のようになってしまい、これは致命的です。

ここで描き直そうかと思ったのですが、家内がここまで進めたのだから最後までやったらとアドバイスをしてくれて、そういえば髪の毛がどうなるか、滑り台がどうなるかなど、実験的にも最後までやってみようと意を新たにして頑張ることにしました。

そこで滑り台も塗ってみたのですが、家内からは滑り台には見えないと酷評です。

髪の毛に取り掛かると、また難しいと気づきます。それは、消しゴムのハイライトが鉛筆のようにきかないことです。

ハイライト部分は塗り込むのではなく、最初からケント紙の白さを活かさなければならないんだ…と、首周りの失敗からなんとか白を残すようにしました。

洋服の模様をつけて、なんとかフィニッシュラインに近づくことができました。あとは仕上げになります。

似顔絵(孫)初の色鉛筆画 第3章 完成編

色鉛筆で黒を使うことは避けたかったのですが、家内がもっと髪の毛は黒いし、これでは茶髪と白髪頭だよと言われ、黒を入れることにしました。

止め時がこれでいいかどうかは分かりませんが、これで仕上げとしました。

どうぞ見てください、色鉛筆画最初のチャレンジです!

ここからは、部分の拡大をしていきます。まず苦労した髪の毛です。

顔の部分ですが、額は髪の毛に黒を使った手前、少し黒で同化させています。それ以外は眉毛と目の部分に黒を使いましたが、そのほかの部分も黒っぽくなって見えるのには、私自身ビックリしています。

色鉛筆、難しいですね。

口周りとアゴの部分です。こんなに汚くなってしまったのは予想外で、いろいろ学ばせていただきました。

後ろになると論外ですね、アップにするのをやめようかと思ったぐらいです。

カッターなどでも実験してみましたが、ダメですね。どなたかハイライトの処理の仕方を教えていただけるとありがたいのですが、そうもいかないですか。

それでは最後に、孫の写真と実際の色鉛筆画をもう一度比べてみてください。

まとめ

色鉛筆画がこれほど難しいとは予想外でした。

今回は失敗作としてもう一度チャレンジします。

「プレバト」の三上詩絵先生の猫の毛並みや水玉のハイライトには感心しますが、最初からあんな風に描けたわけじゃないと思うんですね。

紆余曲折があってその努力の結果の賜物だと思いますので、次回は私も色鉛筆の種類とか、色鉛筆の描き方をもう少し調べてから取り組みたいと思います。

チャレンジ、チャレンジ、チャレンジ! 次回にご期待ください!

それでは、今回はここまでとさせていただきます!

最後までご覧いただき誠にありがとうございました!

似顔絵(孫)鉛筆でデッサンをしています!性懲りもなく第3弾です!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、山藤章二さんのように人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リ...
似顔絵(孫)鉛筆画デッサンを描きます!つくづく難しいと感じます!こんにちは、sadachi. です! 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉えてデフォルメした作品とか、リアルで写真のような作...
似顔絵【孫】鉛筆画でそっくりに描いていきます!どうなりますやら…こんにちは、sadachi. です! 今回から、似顔絵ブログにしたいと思います。 似顔絵と一口に言っても、人の特徴を大胆に捉...
ABOUT ME
sadachi
こんにちは、sadachi. です! 当ブログににお越しいただき、誠にありがとうございます。 今までは、私の拙い文章で進めてきましたが、今後はいろんな似顔絵に挑戦して、その仕上げていく過程を見ていただきたいと思います。 あなたのちょっとしたお時間に、私の似顔絵を見ていただくことができたら、最高に嬉しいです! よろしくお願いいたします!