こんにちは、sadachi. です!
自民党の岸田文雄総裁は10月4日に首相指名投票で第100代首相に選ばれ、その後閣僚となる人たちが発表され、岸田新政権が船出をしています。
新閣僚20名と岸田首相を含めた平均年齢は61.8歳(安倍晋三政権60.9歳、菅義偉政権60.38歳、いずれも発足時)となり、うち70代が2人、60代が11人、50代が5人、40代は2人、30代はゼロという布陣です。
初入閣は13人で再入閣は4人、菅内閣から引き続き閣僚となるのは3人で、うち再任は2人、別ポストからの横滑りは1人になっています。
新閣僚20人の中で、政権の閣議や重要な会議で決まったことを発表したり、記者からのいろんな質問に答えるスポークスマンの役割を担うのは内閣官房長官に就任した松野博一さんです。
そこで「松野博一の派閥?父や妻に家族は?学歴やプロフィール経歴!官房長官」と題しまして、松野博一さんについてまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
それではさっそく、いってみましょうか!
Contents
松野博一の派閥は?
松野博一官房長官は記者会見で、ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの楽曲などで知られる作曲家すぎやまこういちさんが亡くなったことを受け、「大変残念に思っている。作曲家としてゲーム音楽というジャンルをつくった」と功績をたたえました。https://t.co/fFnzT6OmIX
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 7, 2021
2016年のときに就任した文部科学大臣に続いての再入閣になる松野博一さん、自民党内の派閥では細田派(清和政策研究会)に所属しています。
細田派は、自民党内で断トツとも言っていい96名が所属する最大派閥で、松野さんは前政調会長の下村博文さんらとともに副会長の役職に就き、事務総長も兼任しています。
それではここで、細田派(清和政策研究会)の歴代会長を確認してみますね。
最初に旗揚げしたのは1979年、第67代首相の福田赳夫さんで、2代目会長は元首相の安倍晋三さんの父親・安倍晋太郎さんが就任しています。
3代目が三塚博さんで4代目には第85・86代首相の森喜朗さんが就き、第87・88・89代首相を担当した小泉純一郎さんが、森さんが首相在任中の会長留守居役をしています。
次に会長に就いたのが町村信孝さんなんですが、途中から町村さんと中川秀直さん、谷川秀善さんの3人で「代表世話人」として集団指導体制をとっています。
2014年からは細田博之さんが清和政策研究会を率い、細田派として現在に至っています。
新閣僚の顔ぶれの中で松野さん以外の細田派所属議員としては、再入閣で防衛大臣の岸信夫さん、文科相から経済産業大臣にスライドした萩生田光一さん、文部科学大臣として初入閣した末松信介さんがおられます。
松野博一の父や妻に家族は?
官房長官に松野博一元文科相を起用へhttps://t.co/IvmKa8uHQu
自民党の岸田文雄総裁は官房長官に松野博一元文部科学相(59)を起用する方針を固めた。
松野氏は最大派閥の細田派に所属している。
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 30, 2021
松野博一さんのご家族ということなんですが、まず最初に父親から見ていきますね。
なぜかというと、政界のご意見番として一世を風靡した故松野頼三氏(総理府総務長官、労働大臣ほかを歴任)が父親では…と、ネットで騒がれているんですね。
ところが、同じ「松野」でも血縁関係など全く関係がないんですね、ただ単に姓が同じというだけで結びつかれたようです。
松野頼三さんには、松野頼久さんという政治家の息子さんがおられるんですね。
松野頼久さんは、鳩山由紀夫内閣で官房副長官を務めていたんですが、2017年の衆院選で落選したんですね、2016年のミス日本コンテストでグランプリを獲得した松野末佳さんの父親と言った方が通りがいいかも…ですね。
ということで、松野博一さんの父親は松野頼三さんとは関係がなく、もう少し調べてみたんですね、すると…。
松野さんの父親は、松野昭一(まつのあきかず)さんという方で、2013年8月28日に82歳で亡くなられたとのことです。
当時の日本経済新聞に松野昭一さんの死去が報じられ、衆議院議員松野博一さんの父と紹介されていたそうで、このことから一般人だと思われます。
父親以外の松野さんのご実家の家族ですが、母親や兄弟に関しての情報を得ることはできませんでした、悪しからず…です。
それでは、松野さんの奥さまやお子さんの情報はと意気込んだのですが…。
松野さんのご家族は、奥さまと娘さんがお1人の3人家族ということは判明したのですが、お名前や年齢などの詳細を調べることはできませんでした、公表されていないんですね。
でも、松野さんのホームページに、
私の家内は愛媛県の出身であり、地元には石鎚山がある。西日本最高峰(どこから西日本とするか定かではないが)であり、信仰の対象でもある。愛媛県民には特に思い入れのある山らしく、校歌にも多く歌われているが、家内と結婚し愛媛県を訪れるまで私はその名前も知らなかった。引用:https://hiro-matsuno.net/essay/essay-bousou.html
とあるんですね、ですから奥さまのご出身は愛媛県であることが分かります。
また松野さんのツイートに、誕生日ケーキでお祝いをする1場面が投稿されているのですが、2020年で結婚25年の銀婚式を迎えたと記載されています。
【誕生日ケーキ】
誕生日ケーキをいただきました!
9月13日で満58才。ついでに結婚25年、銀婚式です。
日本 と ふる里 千葉県のために、もうひと頑張り働きます。 pic.twitter.com/iJj6ElOFum— 松野博一 (@MatsunoHirokazu) September 11, 2020
このことから、結婚されたのは1995年であることが分かりますね、また娘さんについてもこんなツイートもされているんですよ。
本日、娘も #期日前投票 に行ってきたそうです。#関まさゆき がんばれ!
あと2日、私も全力で応援します。 pic.twitter.com/XYbekUnvpK— 松野博一 (@MatsunoHirokazu) March 19, 2021
とっても可愛い娘さんという噂なんですが、残念ながらモザイクなんですね、娘さんですからね、親心としては大変よく理解できます。
松野博一の学歴やプロフィール経歴も!
岸田文雄首相は内閣発足に際し、安倍晋三元首相が創設した「1億総活躍担当相」を廃止しました。これに関し、松野博一官房長官は会見で「1億総活躍の理念は引き続き重要だ。多様性が尊重される社会を実現するため、各閣僚がそれぞれ進めていく」と強調しました。https://t.co/KRXpap3yht
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 7, 2021
それではここで、松野博一さんの学歴やプロフィール、経歴などを見ていきましょう!
松野さんが卒業された高校は地元千葉県木更津市にあり、1900年(明治33年)に設立されたとても歴史がある公立高校「千葉県立木更津高等学校」になります。
木更津高校の偏差値は67~70でとても高く、卒業された有名人としては俳優の千葉真一さんや中尾彬さん、衆議院議員の浜田幸一さんと靖一さん親子など多数輩出しています。
「千葉県立木更津高等学校」
所在地: 〒292-0804 千葉県木更津市文京4-1-1
電 話: 0438-22-6131
【ホームページ】
松野さんの出身大学は、「早稲田大学」法学部になります。
偶然なんですが、岸田文雄新首相も早稲田大学法学部を卒業しているんですね。
所属は派閥は違うんですが、岸田さんが自民党の政務調査会長をしていたときに、松野さんが会長代理として岸田さんを支えていたそうですよ。
なんか派閥を超えた、目に見えぬ信頼関係があるのかもしれませんね。
#岸田自民党新総裁 が誕生しました。岸田総裁が政調会長当時、私は代理としてお仕えし、その誠実な人柄・見識はよく存じ上げています。いよいよ大勝負に向けて党一丸となって邁進します pic.twitter.com/4sDZXXU8dI
— 松野博一 (@MatsunoHirokazu) September 30, 2021
「早稲田大学」
所在地: 〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1-104
電 話: 03-3203-7747
【法学部ホームページ】
【松野博一さんのプロフィール】
名 前 : 松野 博一(まつの ひろかず)
生年月日: 1962年9月13日
年 齢 : 59歳
出 身 : 千葉県木更津市
居住地 : 千葉県市原市根田
血液型 : A型
趣 味 : 読書
高 校 : 千葉県立木更津高等学校
大 学 : 早稲田大学法学部
所 属 : 自由民主党(細田派)
職 業 : 政治家
当選回数: 7回(千葉3区)
アカウント①「ホームページ」
アカウント②「Facebook」
アカウント③「Twitter」
松野さんは、1986年に早稲田の法学部を卒業するとライオン株式会社に入社しています。
1988年に同社を退社して松下政経塾の9期生になっているんですね、そしてこの間、政治家になるべく一念発起したと思われます。
1996年に自由民主党が初めて千葉県連で候補者を公募したところ、これに合格して政治家としての歩みを始めたそうですよ
そして、同年の第41回衆議院議員総選挙に千葉3区から自民党公認で初出馬しているんですが、新進党の岡島正之さんに敗れ、あえなく落選しています。
初当選は、2000年に行われた第42回衆議院議員総選挙になります、岡島さんに雪辱を果たしたんですね。
それ以降松野さんは、現在まで7回の当選を重ね、自身で「日本で初めて、公募制度から生まれた衆議院議員」を名乗っているそうです。
それではここで松野さんのホーページから、当選以降の経歴を時系列で辿ってみますね。
2000年:第42回衆議院選挙において初当選
2005年:自由民主党文部科学部会長就任
2006年:厚生労働大臣政務官就任
2008年:文部科学副大臣就任
2012年:衆議院文部科学委員会委員長就任
2013年:自民党国会対策委員会副委員長、衆議院議院運営委員会理事就任
2014年:自民党副幹事長、衆議院厚生労働委員会筆頭理事就任
2015年:自民党国会対策委員会筆頭副委員長、衆議院議院運営委員会筆頭理事就任
2016年:文部科学大臣就任
2017年:自民党政務調査会会長代理就任
2018年:自民党雇用問題調査会会長就任
2019年:自民党総務会長代行就任
2020年:自民党選挙対策委員会委員長代理、衆議院情報監視審査会会長就任
そして、2021年10月4日に内閣官房長官に就任したんですね。
松野博一 官房長官に就任!
石川県の能登半島沖『大和堆』の漁場で、北朝鮮当局の船が携帯型対空ミサイルを装備していたとの報道に、松野博一官房長官「6月下旬、わが国の排他的経済水域内において武器らしいものを保有した船舶を確認した。その際、海保巡視船及び日本漁船に被害はなかった。日本漁船の安全確保を引き続き行う」 pic.twitter.com/5cwQ3zm676
— Mi2 (@mi2_yes) October 6, 2021
晴れて、岸田内閣の官房長官に就任した松野さんですが、それだけではありません、内閣官房長官のほかに沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣も担当しています。
そして松野さんは、内閣総理大臣臨時代理就任順位第1位になっているんですよ。
どういうことかと言うと、日本の内閣総理大臣が欠けた場合又は事故なんかにあった場合、臨時にその職務を担う国務大臣として予め指定されているということなんですね。
ただし、この職名の使用するときは実際に当該事態が発生して、その職務を行なわなければならないときに限られるそうですよ。
さてその官房長官ですが、松野さんの重要な役割として、
1、 内閣の諸案件について行政各部の調整役
2、 同じく諸案件について、国会各会派(特に与党)との調整役
3、 内閣の取り扱う重要事項や、様々な事態に対する政府としての公式見解などを発表する「政府報道官」(スポークスパーソン)としての役割
今後は岸田政権のスポークスマンとして、毎日のようにテレビなどに登場すると思われますので、この際しっかり覚えておきましょうね。
松野さんが党内最大派閥「細田派」の事務総長ということはお伝えしましたが、これを踏まえて派閥間の調整能力には非常に長けているとのことです。
また教育や労働分野では、党内きっての政策通で知られており、派手なパフォーマンスはせず実務派として評価が高いと評判なんですね。
松野さんは今まであまり知られていなかったと思いますが、なんか調整役を担う内閣官房長官として、最適任の人事のような気がしています。
いま松野さんが書いたエッセイ、『政治家はどこで酒飲を飲むのか(房総人)』が話題なっているそうですよ、一度チェックして見てはいかがでしょうか。
松野博一氏
官房長官起用とあって
誰と思ったのでWIKI見てたりしたら
素晴らしい国家間を持った方だった
勉強不足でしたすいません pic.twitter.com/teOGPllg2D— 🇯🇵おいたく🇯🇵フォロバ○ (@oitakuzo) October 1, 2021
注)本記事内のツイートに関しては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。皆さまの貴重な情報に感謝いたします…♪
#内閣官房長官 として初めての記者会見に臨みました。文科大臣当時に閣僚記者会見は経験をしておりましたが、官邸での記者会見は雰囲気も違い少し緊張をしました。だんだん慣れるかなぁ。 pic.twitter.com/DJmLj7e9uE
— 松野博一 (@MatsunoHirokazu) October 5, 2021
注)アイキャッチ画像に関しましては、「松野博一」さんのツイート画像を使用させていただいております…♡
まとめ
今回は「松野博一の派閥?父や妻に家族は?学歴やプロフィール経歴!官房長官」と題しまして、松野博一さんについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
松野さんの奥さまやお子さん、現在は個人的な情報がほとんど出ていませんが、官房長官という役職なので露出が多くなり、必然的に明らかになってくるのでは…と思っています。
大臣職というのはそれぞれに大事な役割があり、これという差をつけることはできないのですが、官房長官はその調整役といった政権の”要”の部分に位置します。
その分重要度が増し、岸田政権の行く末を左右すると言っても過言ではありません。
官房長官時代の小渕恵三さんは昭和から平成に変わるとき、また菅義偉さんは平成から令和に変わるときの年号を発表したのが強く印象に残っています。
お二人とも、その後に内閣総理大臣を襲名していますから、松野さんにも期待が大きくなって行くことは間違いないと思います。
何しろ、先ほども述べたように政権の要ですからね、松野博一さん、期待しましょうね!
それでは、今回はここまでとさせていただきます!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!