こんにちは、sadachi. です!
毎週木曜日の夜に放送されている『カンブリア宮殿』のカンブリア紀には、地球で起きた生命の大爆発、そして次なる進化を求めて生物が一斉に誕生しているといいます。
あれから5億5000万年、平成の時代に起きた経済の大変革、そして令和の進化を担って、いま多種多様な人物が次々と誕生しているんですね。
そんな「カンブリア紀の経済人」を迎える、大人のためのトーク・ライブ・ショーが、毎週木曜日にテレビ東京が提供する『カンブリア宮殿』なんですよ。
今回番組に登場するカンブリア紀の経済人は、「サトウのごはん&切り餅」として知られるサトウ食品の社長・佐藤元さんになります。
そこで「佐藤元のプロフィールや経歴は?妻や子供・家族は!餅とパックごはん」と題しまして、佐藤元さんについてまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
それではさっそく、いってみましょうか!
Contents
佐藤元さんのプロフィールや経歴は?
佐藤元はサトウ食品社長で経歴や大学に子供は? ごはんの火付けは兵庫県芦屋市から? https://t.co/cWBiKpXAb4
— ミドル パパ (@midorupapa) January 9, 2022
「コメ離れ」がすすんでいる中、サトウ食品といえば新潟県産コシヒカリでつくる「サトウのごはん」で、世界発のパックご飯を開発した会社なんですね。
創業は1950年で、佐藤元さんの祖父に当たる佐藤勘作氏が白玉粉の製造で始めた佐藤勘作商店が起源になるといいます。
2代目社長である父親の佐藤功さん(現:サトウ食品株式会社相談役会長)を経て、2010年7月に3代目社長として引き継いだのが佐藤元さんなんですね。
そこで、佐藤元さんのプロフィールと経歴から確認していきますね。
【佐藤元さんのプロフィール】
名 前 : 佐藤 元(さとう はじめ)
生年月日: 1965年2月24日
年 齢 : 56歳
家 族 : 妻、長男
出 身 : 新潟県新潟市
大 学 : 関東学院大学
所 属 : サトウ食品株式会社代表取締役社長
職 業 : 実業家
佐藤さんは修行のためでしょうか、1987年に関東学院大学を卒業すると同業他社と言ってもいい「亀田製菓株式会社」に入社します。
亀田製菓で3年間勤めたあと、父親である佐藤功さんがが2代目社長を務める「佐藤食品工業株式会社(現:サトウ食品株式会社)」に入社するんですね。
実は、父親の功さんもすんなりと佐藤食品工業に入社したわけではなく、やはり同業他社である正起商店で3年間修業を積んだそうですよ。
それではここで、佐藤元さんの経歴をサトウ食品のホームページを参考にして、「wiki」風に時系列でまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
★ 1987年4月 亀田製菓株式会社 入社
★ 1990年4月 佐藤食品工業株式会社 入社
★ 1992年7月 住吉食品有限会社 取締役(現任)
★ 1993年3月 佐藤食品工業株式会社 経営企画室長
★ 1995年6月 佐藤食品工業株式会社 取締役経営企画室長
★ 1998年2月 株式会社パワーズフジミ 代表取締役社長
★ 1999年6月 有限会社フジミプランニング 取締役
★ 2002年6月 佐藤食品工業株式会社 常務取締役経営企画室長
★ 2008年1月 佐藤食品工業株式会社 常務取締役営業本部長
★ 2010年7月 佐藤食品工業株式会社 代表取締役社長
★ 2014年9月 株式会社うさぎもち 取締役(現任)
★ 2020年8月 サトウ食品株式会社 代表取締役社長(現任)
佐藤元さんの妻や子供・家族は!
佐藤食品工業 佐藤元社長!|*゚д゚*)ノ💚✨#サトウ食品#Negicco pic.twitter.com/qYFb12OZvB
— らいぷ☆獅子舞☆おいも🍟NEGi🌴®️(●´ω`●)💚🧡❤️♬*゜🍛🍜 (@non_non3838) March 10, 2020
佐藤元さんは佐藤功さんと俊子さんの間に長男として生まれて、下に貴子さん(サトウ食品常務 加藤仁さんの妻)と幸子さん(サトウ食品監査役 伊藤正紀さんの妻)という2人の妹さんがおります。
佐藤元さんの奥さまは佐藤富美さん、お二人の間には長男でひとり息子の佐藤大裕さん(サトウ食品経営企画本部 副本部長)がおりますので、3人家族ということになりますね。
典型的な同族会社として長男の佐藤大裕さんが、4代目を継ぐのは間違いないと思われますね。
サトウ食品の創立70周年を祝う会(出典:livedoor’NEWS)
右のお二人が佐藤元さんと奥さまの富美さんで、真ん中のお二人がご両親の佐藤功さんと俊子さん、向かって左が息子の大裕さんとその奥さまではないかと思います。
佐藤元さん 餅とパックごはんでカンブリア宮殿に
今夜11時6分からの #カンブリア宮殿 は…
餅とパックご飯の王者 #サトウ食品 を大特集!
どのメーカーも同じに見える”#切り餅 や #パックご飯 を手掛けているのに、なぜトップを走り続けられるのか?知られざる裏技レシピから絶品!鮭の親子丼まで…徹底解剖します!#加島屋#もちバーガー pic.twitter.com/W4gHdCLx5Y— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) January 12, 2022
この章では最初に、サトウ食品の概要から見ていきましょうね。
【サトウ食品の会社概要】
商 号 : サトウ食品株式会社
本 社 : 〒950-8730 新潟県新潟市東区宝町13番5号
電 話 : 025-275-1100(代表)
代 表 : 代表取締役社長 佐藤元
資本金 : 543,775,000円
売上高 : 37,949百万円(令和2年4月期)
従業員 : 935名(令和2年4月末現在)
事業内容: 包装餅・包装米飯製造販売、その他
事業所 : 支店4ヶ所、営業所4ヶ所、工場5ヶ所、配送センター1ヶ所
商 品 : サトウのごはん、サトウの切り餅、サトウの鏡餅ほか
関連情報①: ホームページ
関連情報②: Facebook
サトウのごはんなどの通販はホームページのほか、「楽天市場」「アスクル」「Yahoo!ショッピング」などの各種通販サイトからでも購入可能です。
今夜放送される『カンブリア宮殿』、番組のテーマが「コメと餅を便利に変えてヒット連発!サトウ食品の秘密」で、社長の佐藤元さんが登場するんですね。
ではここで、YAHOO!テレビから番組予告を見てみましょうね。
時代のニーズを敏感に読み取り、ライバルと一線を画す“オンリーワン商品”を次々と生み出す“餅とパックごはんの王者”「サトウ食品」の知られざる強さの秘密に迫る!
コメの消費量が減り続ける…いわゆる「コメ離れ」が進んでいる!そんな業界にありながら、コメ商品だけを扱い右肩上がりの成長を実現する食品メーカーがある。それこそ「サトウのごはん&切り餅」で知られるサトウ食品だ!新潟に本社を置く、従業員900人ほどの地方メーカーだが、実は、コメと餅だけで年間460億円以上を売り上げ、いまも成長を続けているという。
なぜ、地方メーカーにすぎないサトウは、逆風の中でも成長を続けられるのか?その秘密こそ「現状に満足せず、常に改善・革新に挑んで、品質を高める」“サトウのDNA”にあった。時代のニーズを敏感に読み取り、ライバルと一線を画す“オンリーワン商品”を次々と生み出す“餅とパックごはんの王者”「サトウ食品」の知られざる強さの秘密に迫る!
出典:YAHOO!テレビ
★テレビ東京系『カンブリア宮殿』 1月13日(木)23:06~23:55
1月13日(木)よる11時6分〜【コメと餅でヒット連発!サトウ食品】
スーパーの年末商戦の目玉とも言える餅。この業界で圧倒的トップシェアを誇るのが…新潟に本社を置く #サトウ食品 だ。その歴史は「餅の進化の歴史」と言っても過言ではない。大手に負けないサバイバル戦略の舞台裏を徹底取材した! pic.twitter.com/cUVEQmMUSW
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) January 11, 2022
注)本記事内のツイートに関しては、Twitterのツイート埋め込み機能を利用して掲載させていただいております。皆さまの貴重な情報に感謝いたします…♪
これは年末に撮った写真だけど。
サトウ食品の新潟アイドルNegicco のPOP…
の前に大量陳列されているのは越後製菓の鏡餅。
サトウ食品の鏡餅はPOP と離れた下の方に…#鏡開き #鏡開きの日 pic.twitter.com/IxSuzcX8PU— Bellelune(ベルルーン)🐕 (@train_bleu) January 11, 2022
注)アイキャッチ画像に関しましては、「Bellelune(ベルルーン)🐕」さんのツイート画像を使用させていただいております…♡
まとめ
今回は「佐藤元のプロフィールや経歴は?妻や子供・家族は!餅とパックごはん」と題しまして、佐藤元さんについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
サトウのごはんやサトウの切り餅で知られるサトウ食品、「現状に満足せず、常に改善・革新に挑んで、品質を高める」“サトウのDNA”って何なんでしょうね。
食の多様化によってコメ離れが進んでいるのに、右肩上がりの成長を実現しているといいますから、そのDNAたるや素晴らしいものと想像できます。
時代のニーズを敏感に読み取り、ライバルと一線を画す“オンリーワン商品”を次々と生み出すサトウ食品、その根っこには何があるのでしょうね。
今夜放送される『カンブリア宮殿』 で、佐藤さんによって“餅とパックごはんの王者”としての強さの秘密が明かされるのではないですか。
夜の11時6分から…と少し遅い時間帯ですが、佐藤元さんのお話を楽しみにしたいと思います。
それでは、今回はここまでとさせていただきます!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました!